F1 2015 シンガポールGP決勝結果2台リタイヤ|マクラーレン・ホンダ [F1マクラーレンホンダ]
2015年 マクラーレン・ホンダ MP4-30第13戦の舞台はシンガポールGPです。
9月18日に開幕したシンガポールGPも終わりました。
予選では、入賞が期待できる走りを見せていましたが、結果は2台ともにギヤボックスの故障でのリタイヤとなってしまいました。
アロンソは、レース中12位~9位を走行していました。
そのままいけば入賞出来ましたが、残念ですね。
バトンも、アロンソがリタイヤした後9位までポジションが上がったのですが、接触によりフロントウイングを飛ばしてしまうアクシデントはありましたが、いつの間にか、リタイヤしてしまいました。
非常に後味の悪い結末となってしまいました。
また、ギヤボックスのトラブルですね。
イタリアGP後では、ホンダがかなり責められていましたが、今回のシンガポールGPのようにホンダが調子いいと、このような結果になってしまう。
マクラーレンとホンダ上手くかみ合いませんね。
両方が揃ってレベルアップしないと、歪が出てしまうんですね。
今回のシンガポールGPでは、ありえないハプニングがありました。
観客の一人が、コース上に侵入して歩いている。なんて前代未聞のハプニングが起きました。
次節は、待望の鈴鹿GPです。
シンガポールGPより、高速サーキットですので順位は期待できませんが、それなりに、ホームグランプリらしい走りを見せて欲しいものです。
スポンサーリンク
楽天リンク(おすすめ商品)
スポンサーリンク
楽天リンク(Travel)
A8 net
よろしければ関連記事もご覧下さい。
◇ホンダF1 栄光と苦難の歴史(各年リンク)
◇マクラーレン F1GP全戦歴
◇2015 レギュレーション
◇2015マクラーレン・ホンダMP4-30 スペック公開
◇2015 マクラーレン・ホンダMP4-30 参戦日程
スポンサーリンク
9月18日に開幕したシンガポールGPも終わりました。
予選では、入賞が期待できる走りを見せていましたが、結果は2台ともにギヤボックスの故障でのリタイヤとなってしまいました。
アロンソは、レース中12位~9位を走行していました。
そのままいけば入賞出来ましたが、残念ですね。
バトンも、アロンソがリタイヤした後9位までポジションが上がったのですが、接触によりフロントウイングを飛ばしてしまうアクシデントはありましたが、いつの間にか、リタイヤしてしまいました。
非常に後味の悪い結末となってしまいました。

また、ギヤボックスのトラブルですね。
イタリアGP後では、ホンダがかなり責められていましたが、今回のシンガポールGPのようにホンダが調子いいと、このような結果になってしまう。
マクラーレンとホンダ上手くかみ合いませんね。
両方が揃ってレベルアップしないと、歪が出てしまうんですね。
今回のシンガポールGPでは、ありえないハプニングがありました。
観客の一人が、コース上に侵入して歩いている。なんて前代未聞のハプニングが起きました。
次節は、待望の鈴鹿GPです。
シンガポールGPより、高速サーキットですので順位は期待できませんが、それなりに、ホームグランプリらしい走りを見せて欲しいものです。
スポンサーリンク
ホンダF1 栄光と苦難の歴史 通算(各年リンク) |
---|
本田 宗一郎 名言集|心の常備薬 |
楽天リンク(おすすめ商品)
スポンサーリンク
本田 宗一郎 名言集|心の常備薬 |
---|
ホンダF1 栄光と苦難の歴史 通算(各年リンク) |
楽天リンク(Travel)
A8 net
◇マクラーレン F1GP全戦歴
◇2015 レギュレーション
◇2015マクラーレン・ホンダMP4-30 スペック公開
◇2015 マクラーレン・ホンダMP4-30 参戦日程
コメント 0